清祀会 〜せいしかい〜
【お知らせ】
◆4年ぶりの新歓コンパ開催へ!!
今年度は9名の新入部員を迎え入れることとなりました!!
ついては、令和5年6月3日(土)18時30分〜西条の料亭『治郎丸』にて、コロナ明け4年ぶりに新歓コンパを開催いたしますので、皆様、奮ってご参加くださいませ!!
ご参加希望ありましたら、是非木内までご連絡ください。
◆ OBの常山(H17年卒部)から鞍や腹帯などをご寄附いただきました(R5.5.2)
ありがとうございました。大切に使わせていただきます!!
◆一般財団法人ホースコミュニティ10周年記念式典(R5.5.1)
リトレーニング馬である清香号導入のご縁があってご招待いただきました。
清香号の全日本学生馬術大会での活躍などの功績を認められ、表彰していただきました!!
岩本コーチと荒川にとっての晴れ舞台となりました!!

◆新歓ホースショー開催!!(R5.4.16)
新1年生を迎え入れる季節となりました。
今年もたくさんの未来の部員が厩舎を訪れてくれています。
この日は24人がショーと馬の背を楽しみました。
一緒に活動できるようになると良いですね!!

◆景政終身顧問米寿祝(R5.3.27)
景政先輩が米寿を迎えられました!!
以下、笠置さんより
『景政さん宅を訪問しました。
毎年 この時期に厩舎横の桜の花を持ってご挨拶に伺っていますが 今年は景政さんの 米寿ということで [祝米寿 馬術部 関係者一同]で ちょっと高級なお菓子をお届けしてきました。
随分喜んでいただきました。
奥様ともどもお元気な様子でした。』
おめでとうございます!!
これからも末永く馬術部を見守ってください。

◆春季中国四国地区学生馬術大会総合優勝(R5.3.18〜20)
今年度も広島工業工業大学にて開催され、広島大学は総合優勝、15連覇を達成いたしました。
馬場競技では思うような成績が残せず、他校にダブルスコアで引き離される展開となりましたが、障害競技で何とか巻き返し、僅か5ポイント差での優勝でした。
総合成績…広島大学77P、広島工業大学72P、岡山大学30P
新馬調教に鋭意取り組んでおりますが、老齢馬からの代替わりと部員の技術の習得に課題があり、このままでは夏にはさらに厳しい結果となる可能性もあります。
ここで巻き返しを図り、着実に成績を挙げることができるよう、指導者・部員とも気を引き締めて取り組んでまいります。
どうぞ、今後とも励ましのお声を届けていただきますよう、よろしくお願い申し上げます!!
4年生の茜と清姜号は、パーフェクトな走行で学典障害競技優勝!!


辛くも総合優勝15連覇を獲得。今後も油断なく取り組みます!!

◆追い出し会開催!!(R5.3.11)
卒部生4名、卒院生4名、そして昨年追い出しに失敗した1名の9名を、無事に追い出しました!!
コロナ禍で活動に制限がかけられる中、苦労を重ねながら頑張り抜いた世代でした。
そんな中で全日学総合馬術競技の完走など、立派な成績も残してくれました。
全員の今後の活躍を祈念します!!
卒部生の荒川・林・神門・西野です。良く頑張った!!

卒院生の奥村・西原・村田・才迫。これからの活躍に期待!!

再追い出しの工藤。ホッとしたね。 笠置さんの喜寿のお祝い。まだまだお願いします笑

幹部交代式。茜、宮崎、白井はお疲れさまでした。
新主将の竹田、新副将の藤田、新会計の鎌谷は、しっかり頑張ってください!!
また、コーチ昇格の菊池、准コーチ就任の荒川もよろしくお願いします!!

全員で!!良い追い出し会となりました。皆さんありがとうございました!!

◆馬場部内戦開催(R5.3.4〜5)
いよいよ春季大会に向けた練習も佳境に!!
週末は馬場部内戦でした。
納得の行く結果となった人馬も、そうでなかった人馬も、課題をクリアして大会本番での活躍を期待します。
好天に恵まれ、有意義な練習試合となりました!!
2日間トータルで最高成績を挙げた猪熊(2年生) 印象に残る演技だった藤田(1年生)

全員で15連覇を誓って!!

◆春季中四国大会に向けて(R5.2.19)
本日、障害部内戦の予定でしたが、残念ながら降雨により中止となってしまいました。
しかしながら、昨日までの練習走行で、昨年以上に順調な仕上がりを見せておりますのでご安心ください。
2週間後の3月4〜5日には馬場部内戦を開催予定です。
春季大会まで油断なく調整に努め、良いご報告ができるよう頑張ります!!
また、3月11日から幹部が交代し、新体制での運営となります。
新幹部からは、広島大学ホームページにてあらためてご挨拶させますので、引き続き応援いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、本日、馬術部会計・清祀会会計の監査を監査委員の黒木さんに行っていただきました。
すべて適切に執行されていることをご報告いたします。
◆謹賀新年(R5.1.1)
会員の皆様、新年明けましておめでとうございます!!
昨年は多くの課題を克服し、成果を残した1年となりました。
今年も常に前を向いて挑戦し続けられるよう、夢と希望を忘れない1年にしたいと思います。
皆様の応援あってこその広島大学馬術部。本年も何卒よろしくお願い申し上げます!!

◆広島大学チャリティーイベントの御礼(R4.12.12)
12/11 をもって馬術部が参加したオンラインチャリティーイベント、
「Hiroshima University Giving Campaign 2022」
が終了致しました。
お忙しい中、さまざまな形で広島大学馬術部を応援してくださり?、誠にありがとうございます。
皆さまからの応援投票の結果、馬術部は332票獲得し、総勢21団体中13位となりました。
4つの企業賞をいただけることも確定しております。
また、皆さまから多くの寄付をいただきましたことに深く御礼申し上げます。
■詳しい結果はこちら
https://hiroshima-u.giving-campaign.jp/
今回のキャンペーンを通じて多くの方々からご支援をいただいたことで、沢山の方々に支えられて今の活動があることを再確認することができ、身が引き締まる思いです。 今後も先輩方の築き上げてきた馬術部の活動に恥じないよう、またさらに2023年以降も飛躍していけるように活動に注力していきたいと考えています。
最後になりますが、今回はキャンペーンにご協力頂き、誠にありがとうございました。
◆広島大学チャリティーイベントへの参加について(R4.12.5〜11)
この度馬術部は、広島大学の学生団体が寄付を獲得できるオンラインチャリティーイベント、
「Hiroshima University Giving Campaign
2022」 に参加することと致しました。
■ 本キャンペーンの概要
「Hiroshima University Giving Campaign
2022」は、
・広島大学の学生団体への応援を広く一般の方から募るとともに
・協賛企業から集まった寄付金が学生団体に配分されるオンラインチャリティーイベントです。
このうち協賛企業からの寄付については、キャンペーン期間中に弊団体がキャンペーン特設サイトを通じて
獲得した「応援票」が多いほど、弊団体に配分される金額も多くなります。
・主催者:国立大学法人 広島大学
・運営:国立大学法人 広島大学/株式会社Alumnote
・投票/寄付可能者:あらゆる方(在学生・卒業生・教職員・保護者・その他の方)
・投票/寄付受付期間:12/05 ~ 12/11
・キャンペーン特設サイトURL:https://hiroshima-u.giving-campaign.jp/
■ お願いしたい事項
コロナ禍からの復帰と2023年以降の飛躍に向けて少しでも多くの活動資金を獲得を行いたいと考えております。
5日から始まるキャンペーンにおいて、広島大学馬術部への投票を上記リンクよりお願いしたく存じます。
より集中的な成果を得るため、12月6日12時〜12時30分の間にご投票ください!!
(時間帯が難しい場合は、12月6日中にご投票ください。投票できるのは一度だけです。)
ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます!!
【過去の部誌・会誌】 ◆令和4年度部誌「カバロvol.32清祀vol.40」の送付について(R4.9.22)
本日、皆様のお手元に発送いたしました。今号も盛り沢山の情報をお届けします。
どうぞ、お楽しみください!!
2022カバロ・清祀
◆令和3年度カバロ・清祀合併号送付(R3.9.24)
本日、会員の皆様への感謝の思いを込めて、部誌を送付いたしました。
間もなくお手元に届くと思いますので、楽しみにお待ちください。
全日学に向けて、約1か月。残された期間、全力で調整して臨みたいと思います!!
2021カバロ・清祀
◆部誌の送付について(R2.10.5)
本日、皆様に部誌を送付いたしました。
○コロナ禍の経緯と感謝
○部員・部馬紹介
○会員の皆様からのお便り
など、盛り沢山な内容となっております!!
2020部誌・会誌
◆2019年度の部誌を送付しました!(R1.9.24)
2019bushi.pdf へのリンク
◆馬術部部誌・清祀会会誌を送付しました!(H30.9)
2018bushi
◆馬術部部誌・清祀会会誌を送付しました!(H29.9)
2017bushi
◆馬術部部誌・清祀会会誌を送付しました!(H28.10)
2016カバロ・清祀
◆馬術部部誌・清祀会会誌を送付しました!(H27.10)
2015bushi.pdf へのリンク
◆馬術部部誌・清祀会会誌を送付しました!(H26.10.2)
2014bushi.pdf
◆馬術部部誌・清祀会会誌を送付しました!(H25.10.15)
カバロvol.23・清祀vol.31
その他、詳しい結果やイベントの詳細等につきましては、広島大学体育会馬術部のホームページをご覧ください!
⇒⇒⇒広島大学体育会馬術部
⇒⇒⇒新・広島大学体育会馬術部
|