競技会等動画
清祀会掲示板
広島大学体育会馬術部OB会 本文へジャンプ
清祀会  〜せいしかい〜   

【お知らせ】

◆夏季中国四国地区学生馬術大会(R7.8.23〜25)
今年度は岡山県の岡山乗馬倶楽部にて開催されました!!
15連覇を目指して精一杯戦いましたが、戦力不足を補えず、学典部門では岡山大、広島工大の後塵を拝することとなりました。
しかしながら、一般競技部門においては他大学を圧倒して2連覇を達成!!
また、全日本学生馬術大会の権利については、学典馬場競技は井上(4年)と清姜号が、学典総合競技は井上と清盛号、本橋(3年)とコーナスフロリダ号がそれぞれ獲得しました!!
新一年生たちも、緊張した面持ちで競技会に臨みました。
これから一般部門の連覇と、次年度の学典部門の総合優勝奪還を目指し、新たな気持ちで取り組んでまいりますので、引き続き暖かい応援をいただきますよう、心よりお願いいたします!!

1年生の5名が初めての競技会へ参戦!!


次年度の総合優勝奪還に向けて、思いも新たに頑張ります!!


【日程】
8月23日(土)…馬場馬術競技
8月24日(日)…障害飛越競技(全日本学生予選・RHC)
8月25日(月)…障害飛越競技(その他)

◆馬場部内戦開催(R7.8.9)
九州地方では線状降水帯発生の状況、酷暑に続き天候不順が続きます。
各地区の会員の皆様、どうぞご安全にお過ごしください。
本日、馬場部内戦を開催しました!!
結果は掲示板や広大ホームページ等で発信いたします。

指導者・部員の集合写真をお届けします。今年も頑張ります!!


◆清祀会会計報告について(R7.8.1)
令和6年度の会計を締めましたのでご報告いたします。

◆総合講習会参戦!!(R7.7.4〜6)
兵庫県三木HLPにて開催されました。
今年度は総合馬術競技の予選も合わせて実施され、清盛号と井上(4年)が出場し、見事完走!!
最終成績は夏季大会の馬場競技後となりますが、全日本学生出場権の獲得に向けて大きく前進しましたので、ご報告します!!
そのほか、清凪号と藤田(4年)が第3課目Aで54.930%とまずまずの成績を残しました。
コーナスフロリダ号、清天号も、クロスカントリーの馴致を順調に行うことができました。
会員の皆様、引き続き応援よろしくお願いいたします!!

105pコースを減点4で完走した清盛号と井上


◆関係者ご逝去のお知らせ(R7.6.14)
故田部百之介名誉監督の奥様である田部壽子様が、6月14日に94歳にてご逝去されました。
庄原での合宿時には、馬術部員が寝食のお世話をいただき、本当にお世話になりました。
謹んでお悔やみ申し上げます。

【通夜・告別式のお知らせ】
通夜 6月16日(月)18:00〜
告別式 6月17日(火)10:00〜
式場 庄原やすらぎ会館
住所 〒727-0022 広島県庄原市上原町2620-7
電話 0824-75-0125
喪主 長男 田部眞一郎

◆新歓コンパ開催!!(R7.6.7)
西条駅前の居酒屋ミライザカにて開催。!新入部員10名を迎え入れました!!
皆、個性的で楽しそうなメンバーです。会員の皆様、応援よろしくお願いいたします!!

全員で!!これからしっかり頑張ります!!


◆GW広大ホースフェス後半開催!!(R7.5.5)
2日間を通して何と500人超の皆様にご来厩いただきました!!
これもひとえにPRにご協力いただいた関係者の皆様方のおかげであり心より感謝申し上げます!!

ジャンプショーの様子。さながら競技会かと思えるほどの観客で、大歓声でした!!


厩舎地区は人・人・人…。受付も長蛇の列、お待ちいただきありがとうございました。


馬ふん堆肥で育てた野菜の販売もあり、地域貢献・SDGs活動に繋がる取組みとなりました!!


こどもたちが地面にチョークで描いた芸術作品!!


◆GW広大ホースフェス前半開催!!(R7.4.26)
好天に恵まれ、多くの地域の皆様にご参加いただました!!
当日は、ジャンプショーや体験乗馬とともに、馬ふん堆肥で育てた野菜の販売など、SDGsに繋がる新たな取組みも行いました。
過去一番の集客となった1日目。5月5日も盛大に開催いたしますので、是非ご来厩ください!!

緊張の中、見事な走行を見せた下村(4年)と清姜号


グッズ販売も大好評!!5月5日もお待ちしています!!


【部誌・会誌】

◆令和6年度部誌
2024年度カバロ・清祀

◆令和5年度部誌「カバロvol.33清祀vol.41」の送付について(R5.9.25)
皆様のお手元に発送いたしました。今号も盛り沢山の情報をお届けします。
どうぞ、お楽しみください!!
2023年度カバロ・清祀

◆令和4年度部誌「カバロvol.32清祀vol.40」の送付について(R4.9.22)
本日、皆様のお手元に発送いたしました。今号も盛り沢山の情報をお届けします。
どうぞ、お楽しみください!!
2022カバロ・清祀

◆令和3年度カバロ・清祀合併号送付(R3.9.24)
本日、会員の皆様への感謝の思いを込めて、部誌を送付いたしました。
間もなくお手元に届くと思いますので、楽しみにお待ちください。
全日学に向けて、約1か月。残された期間、全力で調整して臨みたいと思います!!
2021カバロ・清祀

◆部誌の送付について(R2.10.5)
本日、皆様に部誌を送付いたしました。
○コロナ禍の経緯と感謝
○部員・部馬紹介
○会員の皆様からのお便り
など、盛り沢山な内容となっております!!

2020部誌・会誌

◆2019年度の部誌を送付しました!(R1.9.24)
2019bushi.pdf へのリンク

◆馬術部部誌・清祀会会誌を送付しました!(H30.9)
2018bushi

◆馬術部部誌・清祀会会誌を送付しました!(H29.9)
2017bushi

◆馬術部部誌・清祀会会誌を送付しました!(H28.10)
2016カバロ・清祀

◆馬術部部誌・清祀会会誌を送付しました!(H27.10)
2015bushi.pdf へのリンク

◆馬術部部誌・清祀会会誌を送付しました!(H26.10.2)
2014bushi.pdf

◆馬術部部誌・清祀会会誌を送付しました!(H25.10.15)
カバロvol.23・清祀vol.31

その他、詳しい結果やイベントの詳細等につきましては、広島大学体育会馬術部のホームページをご覧ください!

⇒⇒⇒新・広島大学体育会馬術部